やお駅前針灸接骨院 スタッフ紹介

役職 院長
名前 前川 俊也
資格 柔道整復師                               業界歴 10年目
趣味 ラグビー、トライアスロン   

患者様への一言
一人一人に合わせた治療、説明を丁寧にさせていただきます。お体のお悩みは何でも気軽にご相談ください。

役職
名前 前川 美帆                          資格 鍼灸師
業界歴  6年目
趣味 息子と遊ぶこと

患者様への一言
元気と明るさ、そして技術で身体だけでなく心も健康になれるようお手伝いします!!

院長日誌

院長日誌50日目 「電磁パルスで理想のボディを目指す!その仕組みとメリットとは?」

院長日誌50日目 「電磁パルスで理想のボディを目指す!その仕組みとメリットとは?」

こんにちは、やお駅前鍼灸接骨院の前川です。 今回は去年の秋から当院で導入した電磁パルスマシン「テスラインパクト」についてのお話です。 電磁パルスとは? 電磁パル ...

院長日誌49日目 産後の骨盤ケア、いつから始めるのがベスト?

出産後、多くのママが気にするのが「骨盤のゆるみ」や「体型の変化」。 産後の骨盤ケアは、体の回復を助けるだけでなく、腰痛や尿もれの予防、体型戻しにも重要です。 し ...

院長日誌48日目 足底筋膜炎の症状と簡単セルフケア

こんにちは、やお駅前鍼灸接骨院の前川です。だいぶお久しぶりの投稿になりますがまた定期的に上げていこうと思います。 こんなことについて聞きたいなどあればいつでもご ...
院長日誌47日目 すねの痛み、シンスプリントについて

院長日誌47日目 すねの痛み、シンスプリントについて

こんにちはやお駅前鍼灸接骨院の前川です。 春が無く一気に夏が来ましたが皆さん体調は崩されてないですか?この時期は黄砂もよく飛んでいますのでのどの症状にもお気を付 ...
院長日誌46日目 幼児に多い肘内障 肘が抜ける?肩が抜ける?

院長日誌46日目 幼児に多い肘内障 肘が抜ける?肩が抜ける?

こんにちはやお駅前鍼灸接骨院の前川です。 雨が多くジメジメしていますがお体調子如何ですか?季節の変わり目や生活の変わり目で体調を崩す方が多いのご注意ください。 ...
院長日誌45日目 2周年

院長日誌45日目 2周年

皆様お久しぶりです。 だいぶ投稿が空いてしまいましたが、当院は本日2周年を迎えました。 令和4年10月25日にオープンしてから、ご来院頂きました皆様のおかげと深 ...

院長日誌44日目 腸内環境を整えるために意識したい食事、サプリメント

こんにちはやお駅前鍼灸接骨院の前川です。本日は花粉症対策「腸内環境を整えるために」です ...

院長日誌42日目 花粉症対策に重要な3つの項目 その2 円皮針

こんにちはやお駅前鍼灸接骨院の前川です。 気温が上がり暖かくなってきましたね。天気がいい日は半袖でも過ごせそうです。 しかし天気がいい日は花粉の飛散が多くなりま ...

院長日誌41日目 花粉症対策に重要な3つの項目 その1 花粉症とは?

お久しぶりです やお駅前鍼灸接骨院の前川です 最近は暖かくなり例年に比べ大量に花粉が飛んでいますがいかがお過ごしですか? 本日は花粉についてのお話です ...

鍼灸師美穂のツボな話

新学期、新年度!新生活で変化の時期、季節・環境の変化の時期は体調が変化しやすい。そんな方に・・・

自律神経は2種類ありその働きくバランスによっていろいろな症状を引き起こします。自律神経セルフチェック 目が疲れやすい、眠りにくい、便秘、食欲がない、暴飲暴食、寝 ...

花粉症到来!!

やってきましたね。この時期が・・・。今日も天気予報ではスギ花粉が良くとびます。という予報がありましたね洗濯物も中に干さないといけないほどしんどい方もいらっしゃい ...

鍼灸で自然治癒力の医術

なかなか新型コロナウイルスが落ち着きませんね。離れて暮らす家族や、友人に会えなかったり、外に遊びに行けなかったりそろそろ我慢も限界!!という方もいらっしゃるので ...

「血」の働き

今日は「血」の働きについてのお話です 「血」の働き 栄養作用エネルギー源として全身の組織、器官を栄養する滋潤作用全身の組織、器官、経絡に栄養することで潤しその機 ...

「血(けつ)」について

前回まで「気」の話をしましたね「気」は絶えず動いて全身をめぐっています動き方は、昇・降・出・入の4つです!その動きがバランスよく行われていれば正常な生理作用を維 ...
八尾駅前鍼灸接骨院 八尾市本町7-7-12

「気」の作用について

前回までで「気」の種類と役割についてお話ししましたね今日はその「気」がどのように作用しそれが正常に作用していないとどんな不調が起こるのかについたお話しますご自身 ...
やお駅前鍼灸整骨院 わずか2mmの鍼で痛みのない鍼治療

「気」パート2

あけましておめでとうございます!寒くなりましたね今日は前回の続き!「気」の種類と役割の話です大きく分けて4種類あります 1原気(元気)・・・最も重要で基本的な気 ...
やお駅前鍼灸整骨院 わずか2mmの鍼で痛みのない鍼治療

「気」とは

こんにちは今回は「気」についてのお話です「気」とは生命活動を営む根源的なエネルギーです!! 日常に「気」というものはあふれていますね。元気、やる気、気合、気が合 ...
やお駅前鍼灸整骨院 わずか2mmの鍼で痛みのない鍼治療

東洋医学とは

おはようございます。鍼灸師前川です美帆のツボな話初投稿です!!本日は初投稿ということで”鍼灸”とは”東洋医学”とはなんなのか少しお話したいと思います東洋医学は2 ...

健康・美容お役立ち情報

鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~肌荒れ②~

肌荒れの原因を挙げてみましょう。 ①新陳代謝の低下による肌の老化や疲労蓄積 ②自律神経のバランスが乱れることで起こるストレスや緊張 ③血行不良 合わない化粧品の ...

鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~肌荒れ①~

肌荒れの原因を挙げてみましょう。①新陳代謝の低下による肌の老化や疲労蓄積②自律神経のバランスが乱れることで起こるストレスや緊張③血行不良合わない化粧品の使用など ...

鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~軽い神経症②~

神経症にかかる人の多くは、ストレスが原因と言われます。 身体に異常がないのに、動悸や息切れがしたり、不安や脱力感におそわれたり… 精神のケアに効果があるツボを刺 ...

鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~軽い神経症①~

神経症にかかる人の多くは、ストレスが原因と言われます。 身体に異常がないのに、動悸や息切れがしたり、不安や脱力感におそわれたり… 精神のケアに効果があるツボを刺 ...

鍼灸師わかなの自宅でできるセルフケア~意欲低下②~

「やる気がおきない」「深く落ち込む」といった症状が続くと、やがて食欲不振や不眠など体に不調のサインが出てしまいます。こうした症状は、気・血の不足によっても起こり ...

鍼灸師わかなの自宅でできるセルフケア~意欲低下①~

「やる気がおきない」「深く落ち込む」といった症状が続くと、やがて食欲不振や不眠など体に不調のサインが出てしまいます。こうした症状は、気・血の不足によっても起こり ...

鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~あがり症②~

面接やプレゼンテーションの前になると、尿意を感じたり、落ち着かなくなり困った経験のある人は多いはずです。また、「あがってしまって人前で話すのは苦手」という「あが ...
鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~あがり症①~

鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~あがり症①~

面接やプレゼンテーションの前になると、尿意を感じたり、落ち着かなくなり困った経験のある人は多いはずです。また、「あがってしまって人前で話すのは苦手」という「あが ...
鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~集中力がない②~

鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~集中力がない②~

こんにちは!鍼灸師のわかなです。「直ぐに気が散って集中できない」という症状は、仕事に携わる人や勉学中の人には悩みになることでしょう。血行を良くし、集中力もつくツ ...
鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~集中力がない①~

鍼灸師わかなの自分でできるセルフケア~集中力がない①~

こんにちは!鍼灸師のわかなです。「直ぐに気が散って集中できない」という症状は、仕事に携わる人や勉学中の人には悩みになることでしょう。血行を良くし、集中力もつくツ ...