院長日誌34日目 年末年始のお知らせ 自宅で過ごす際の注意点3選 その2 

こんにちはやお駅前鍼灸接骨院の前川です。
みなさんクリスマスは楽しく過ごせましたか?
我が子たちもクリスマスプレゼントをすごく喜んでいました。

前回もお伝えしましたが、やお駅前鍼灸接骨院は12月30日が最終診療日です。

年始は1月5日からとなっております。

本日も自宅で過ごす際の注意点の続きです。

自宅での過ごし方 注意事項3つ

1.こたつやカイロ、電気毛布、長風呂に注意

2.運動不足に注意

3.夜更かしに注意

です

当たり前のことばかりですが一つずつ3回に分けて解説していきます。
今回は運動不足についてです。

運動不足に注意

一年の疲れを癒すために家でゆっくり過ごされる方もいると思います。

運動不足は、肩こりや慢性疲労を引き起こすだけでなく、肥満や高血圧症などを招き、生活習慣病の原因にもなります。しかし、急に激しい運動をするのは、身体に負担をかけ、かえって良くありません。「運動する」ということを大げさに考えず、日頃出来ることから始めてみましょう。

まずは運動不足の影響についてのお話です

1.筋力の低下

運動をしないことで筋力の低下が起こります。

人間の筋肉は使わないと使えなくなり、筋力が低下していきます。
特に50代以降の筋力の低下率は上がっていきます。
20代のころに比べると50代で10%以上80代では30%以上も減少しているといわれています。

しかし筋肉は再生率が高く何歳になっても鍛えることができます。
日常生活の中でも体をしっかりと動かしていくことが重要です。

とくに休みの間体を動かさず1週間過ごしてしまうと元の筋力に戻すまで3倍の期間トレーニングが必要となります。
休みの間に大幅な筋力低下を防ぐためにもしっかりと体を動かしましょう

2.肥満、生活習慣病へのリスクが高まる

運動不足、筋力低下となることで基礎代謝が低下し一日で消化するエネルギー量が減ってしまいます。
そうすることで体重増加や高血圧、脂質異常、糖尿病へのリスクが高まります。

3.体のゆがみをつくる

体を動かさずに寝た状態、座った状態が続くと体が重力を受けなくなるため関節に圧力がかからず関節が緩くなっていきます。

関節が緩くなることでずれが出やすく、体のゆがみを作ります。
体のゆがみは内臓の位置異常や体の動き、筋肉への負担を増大させます。

そのような体にならないためには重力をしっかりと受ける必要があります。

運動不足解消のために

運動不足解消のために適したものはウォーキングです。

ウォーキングは重力をしっかり受け体を動かすため3つの問題を解決してくれます。

ウォーキング効果

1,骨盤のゆがみを整える
  一日連続した40分の歩行は骨格だけでなく、内臓を含めた全身のゆがみを整えます。
  また骨の位置が安定し、ずれにくくなります。

2,膝などの関節を丈夫にし、変形を防ぐ
  骨は重力がかかっていないとカルシウムが沈着できずに抜けていきます。
  骨を強く丈夫にするために必要なことは
カルシウムの摂取(骨ごと食べる小魚がおすすめ!牛乳はお勧めしません)と
日光に当たること(ビタミンDが生成される。ビタミンの役割はまた別の機会にお話しします)
適度に荷重をかけることです。
  荷重がかかることによって骨ピエゾ効果による骨の強化が行われます。
  また膝や股関節を強化するには正しい歩行をして関節に適切に荷重を乗せることがとても重要です。

3,心臓を助ける
  歩行のリズムは心臓の鼓動のペースとほぼ同じです。
  ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれており、歩行することで下半身の血液が上半身に運ばれます。
  心臓は拍出のみで吸引する機能はありません。
  下半身の血液をしっかりと心臓まで戻すためにふくらはぎをよく使う歩行が重要です。
  歩行が少ない人は心臓への負担がかかりやすく心肥大や不整脈などの心疾患を起こしやすくなります。

4,腎臓泌尿器の働きを助ける
  全身の血液循環が良くなるので新陳代謝が活発になり腎臓、泌尿器の働きを助けます。
  また歩行時の振動が腎臓の目詰まりを解消し、歩行の前方への運動は膀胱ポンプを働かせるので尿が良く出るようになります。
  歩行時に便も下がってくるので便秘の解消にもつながります。

5,ダイエットに効果的
  歩行は有酸素運動になります。有酸素運動は30分以上続けることで脂肪を燃焼させます。
  また歩いた後も新陳代謝が活発になり元気になり脂肪が燃えやすい状態が持続します。

6,血圧が安定する
  高血圧の人は血圧が下がりやすく、低血圧の人も徐々に適正値に近づきます。

歩行の効果はまだまだありますが詳しくはこちらで

ウォーキングのこつ

1 足
足先は真っ直ぐ、踵から接地し土踏まずから親趾へと体重を乗せていく
最後、親趾で地面を蹴り歩く

腰や足に痛みがある場合は踵の接地を優しくするため歩幅を短くし膝を軽く曲げた状態で着地するように心がける。

股関節はうち回しを意識し足を前に出す

2 上半身
おへその下(丹田)に少し力を入れる
体感をまっすぐ伸ばし頭が上から紐でつるされるようなイメージで姿勢を伸ばす

腕は肘を90度に曲げ後ろに引くように動かす

頭の位置が上下しないよう意識して歩く

歩く時間

歩行は一度に続けて40分行いましょう
行き20分、帰り20分と分けて歩いたり買い物をしながら歩いたり、
止まったりを繰り返して40分歩くよりも続けて立ち止まらず40分歩く方がはるかに効果が出ます。

40分と聞くと長く感じますが40分で大体4kmぐらいなので片道2kmと考えるとそこまで遠くないと思います。
ちなみに当院から2kmの範囲は久宝寺緑地、近鉄弥刀駅、近鉄河内山本、J R八尾駅、JR久宝寺駅です。

この休み中1日でも2日でもウォーキングを取り入れ運動不足を解消していきましょう

近鉄八尾駅徒歩3分 やお駅前鍼灸接骨院

当院では痛みだけでなくその人の生活習慣などを見直し同じ症状が再発しないように指導させていただいています。
そしてその人に合ったオーダーメイド治療を行なっています。

院長自ら積極的にスポーツイベントに参加しているため、スポーツされるかたの体のケアもおまかせください。
またマタニティー、出産後のケアも行っております。
体のことでお困りの方は一度ご相談ください。

近鉄八尾駅西口より徒歩3分
八尾市本町7-7-12 1F
ファミリーロード入口の店舗です

ご予約、ご相談はお電話、ラインでお受けしております。
TEL 072-988-7717
ライン予約は友達追加をし、お名前、希望日時、症状、電話番号を明記してください
直接メッセージでご予約を確定させていただきます。

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です